この度は中曽根陽子著『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』(青春出版社)をご予約いただき、誠にありがとうございます。
「子どもの幸せな将来のために、できるだけのことをしてあげるのが親の役割だ」と多くの人が思っていることでしょう。でも、時間やお金、労力をかけて、頑張ってやっていることが、実は「子どもの成長や可能性の芽をつぶしている」ことにつながるかもしれません。なぜなら、時代は大きく変わっているからです。これからは、「言われたことをきちんとこなせること」より、「自分で考えて選択していくこと」が重要になっていきます。
そんな時代の変化に合わせて、学校教育も知識を与える受け身の教育から、自ら学び探究する力を育てる教育へ変わろうとしています。
わたしはこれまで多くの取材をする中で、世界の最先端の教育で重視されていることと、幸せに自立して生きている子たちに「共通していること」が見えてきました。
それは子ども自身が、「自分の好きなこと、得意なこと、やりたいこと」を見つけ、それを生かしていること、そしてそれを応援する人の存在です。ただ、この「やりたいこと」は、多くの場合、そう簡単に見つかりません。それを見つけるために必要なのが、「探究力」です。
探究力とは、自ら問いを立てて考え行動し、自分なりの答えを見つけていく力です。
この探究力を育てることが、子どもの幸せな一生にとって何より重要なのです。
探究力を育てるために、家庭できることはたくさんあります。
親の手元にいる間に、社会に出た後、お子さん、が自分で考え、選んで、しっかり生きていけるような力を育てましょう。
そのために親は何をすれば良いのか、反対に何をしてはいけないのかを、解き明かしていきます。ぜひ一緒に探究していきましょう。
■ ①ご購入特典
出版記念トークイベント「探究力を育む家庭が大切にしていること」アーカイブ動画配信
第1回 ロボットコンテスト世界大会で入賞した小助川晴大さん・親子インタビュー
国際的なロボットコンテストWRO世界大会で入賞した小助川晴大さんとそのご両親に、中曽根陽子が小助川家の子育てについて伺いながら、これからの教育についてのヒントを探る親子トークイベント。お子さんの晴大さんは、単身留学先のシンガポールからご参加です。
第2回 国際的に活躍できる医師を目指し留学中の飯嶋帆乃花さんとお母様インタビュー
「世界の恵まれない子どものために尽くしたい」と国際的に活躍できる医師を目指し、スイスへ留学中の飯嶋帆乃花さん親子に、飯島家の子育てを伺いました。
第3回 学校の勉強大嫌いな小学生がケミストリークエストを開発して社長に。
米山維斗さんとお母様インタビュー
東京大学に在学中の維斗さんは、小学校6年でケミストリークエスト株式会社の社長に就任しました。このゲームを考案するに至った経緯や、やりたいことの見つけ方、米山家の子育てについて伺いました。
■② ご購入特典<マザークエストメンバー限定>
出版記念講演会のご優待
2021年9月より新著の中でご紹介している専門家の先生方の講演会を予定しております。
新著をご購入くださったマザークエストメンバーの皆様は、一般参加費2000円のところ、ご優待価格1000円でご参加いただけます。
(ご優待は1回のみ)
第1回 2021/9/11(土) 炭谷俊樹氏 <終了しました>
「探究教育の第一人者から学ぶ 子どもがやりたいことを見つけるための「好奇心爆発探究サイクル」の回し方」
第2回 2021/10/17(日) 成田奈緒子氏 <終了しました>
「子育ては脳育て ~やりたいことを見つけて幸せに自立する子どもの育て方~」
第3回 2022/1/22(土) 中曽根陽子 <終了しました>
「「やりたい!」が育ち、やり抜ける子に育つ 子どもの探究力と失敗力の育て方」
メンバー登録は無料です。ご優待のご案内はメンバーの方のみにいたしますので、ご希望の方はご登録ください。
お申し込みの前にご確認ください。
1)本を購入された書店名をご記入ください。ネット注文の場合にもAmazonなどの店名をご記入ください。
未記入の場合は、登録されません。
2)①の特典のご案内は、各イベントの1週間前までに順次メールにてお送りいたします。
MQ@waiwainet.comからのメールが受信できるように設定のご確認をお願いいたします。
3)①の出版記念トークイベントは、YouTubeでライブ配信の予定です。
後日リンクをお送りします。後日アーカイブでもご覧いただけます。
4)②の出版記念講演会につきましては、詳細が決まり次第ご連絡いたします。
Mother Quest