子どもたちは全員、未来を作るクリエイターです。
私たち親が、どこを見て、なにを伝えるかで、その未来は大きく変わります。
例えば、違いを排除する世界と違うことを認め合うことから始まる世界。
どちらを子どもたちに見せたいですか? 親は未来を作るキーパーソンです。
子どもたちには、「好きなこと・得意なこと・やりたいこと」を見つけて、
チャレンジしてほしい。
そして、それぞれの強みを生かし合える世界が訪れることを願っています。
もちろん、それはそんなに簡単なことではないかもしれません。
でもだからこそ、チャレンジしてほしい。
そのために必要なのが探究力です。
探究力とは、自ら問いを立てて考え行動し、自分なりの答えを見つけていく力。
子供たちの探究力を育てましょう。
そして、親にとっては、子育てこそが探究。
さあ! 一緒にクエスト(探究)しましょう!!
マザークエストでは、2022年11月より新しい講座「ウェルビーイング子育て実践講座 × 魔法のメモ術」を開講しました。本講座は、ポジティブ心理学や発達脳科学などの最新のエビデンスに基づき科学的子育て術としてまとめたものです。これまでの報告はこちらよりご覧ください。
第3回 10min FOCUS Mapping© 初級
第6回 「自分で考え動ける子になる子育て」
第7回 10min FOCUS Mapping© 中級
第8回 「ごきげんから始める自信の高め方」
Vol.17は、一般社団法人みつかるわかる代表理事の市川力さんをお迎えして「探究の専門家に聞く 子どもの探究力の育て方」をテーマにお話を伺いました。探究といえばこの方、おっちゃんこと市川さんにいろいろ伺いましたので、ぜひアーカイブをご覧くださいね♪
好評発売中
『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』(青春出版社)
これからは、自分の好きなこと、得意なこと、やりたいことを見つけられ、それが実現できる人は幸せに生きられる。
そういう大人になるために、家庭での探究力の育て方を紹介した本です。
★本書をご購入いただきますと、特典がございます。お申し込みはこちらから。
■ 予約&購入特典
出版記念トークイベント「探究力を育む家庭が大切にしていること」
本で紹介している親子の関わり方をインタビューしました。
既に開催した3回のイベントのアーカイブをご覧いただけます。
パーソルテンプスタッフ様で社員向けの研修をさせていただきました
マザークエスト代表 中曽根陽子がパーソルテンプスタッフさんで社員向けの研修をさせていただきました。社員を対象に子育ての話を提供するという人事の画期的な取り組みだと思います。社員の子育てを会社として応援するというメッセージが、会社全体に活気をもたらすという考え方に共感して、精一杯やらせていただきました。
詳しくはこちらからお読みください。
企業様向けの講演もご提供しております。詳細についてはお問い合わせください。
幼稚園や小中学校からのご依頼で講演をしています
2022年10月 千葉県白井市教育委員会
2022年10月 品川区立大崎中学校
2022年10月 中央区立明正幼稚園
2022年11月 世田谷区立千歳小学校
2022年11月 世田谷区立山野小学校
2022年12月 世田谷区立多聞小学校
2022年12月 墨田区立幼稚園 園長副園長合同研修会
2023年2月 北区テーオーシー保育園
2023年3月 長浜市市民協働部生涯学習文化課
からご依頼をいただきまして、でマザークエスト代表 中曽根陽子が講演させていただきました。これからの社会で求められる力や2020年からの教育改革についてお話しした後に、家庭でできる探究力を育てるヒントをお伝えしました。また、ワークを交えて、今日から実践できるスキルをお伝えしました。
幼稚園、小学校、中学校、塾での保護者様向け講演やワークショップは随時受付しております。詳しくはこちらから。
教育現場の取材・講演活動などをする傍ら、ニューヨークライフバランス研究所認定ポジティブ心理学コンサルタントとして、家庭・教育分野でのウエルビーイングを研究中。
教育ジャーナリスト中曽根陽子が、さまざまな立場で教育に関わっているオピニオンリーダーにインタビュー。
やりたいことを見つけて、自分らしく生きていくための、探究力の育て方について、これからの教育や子育てについて、いろいろ伺います。
月1回、第1or2土曜9:30~10:00にライブトークしてます。YouTubeマザクエチャンネルとFacebookライブ配信グループで配信中。