子どもたちは全員、未来を作るクリエイターです。

私たち親が、どこを見て、なにを伝えるかで、その未来は大きく変わります。

例えば、違いを排除する世界と違うことを認め合うことから始まる世界。

どちらを子どもたちに見せたいですか? 親は未来を作るキーパーソンです。

 

子どもたちには、「好きなこと・得意なこと・やりたいこと」を見つけて、

チャレンジしてほしい。

そして、それぞれの強みを生かし合える世界が訪れることを願っています。

もちろん、それはそんなに簡単なことではないかもしれません。

でもだからこそ、チャレンジしてほしい。

 

そのために必要なのが探究力です。

探究力とは、自ら問いを立てて考え行動し、自分なりの答えを見つけていく力。

子供たちの探究力を育てましょう。

そして、親にとっては、子育てこそが探究。

さあ! 一緒にクエスト(探究)しましょう!!


News


「ウェルビーイング子育て実践講座×魔法のメモ術」開講しました

マザークエストでは、2022年11月より新しい講座「ウェルビーイング子育て実践講座 × 魔法のメモ術」を開講しました。本講座は、ポジティブ心理学や発達脳科学などの最新のエビデンスに基づき科学的子育て術としてまとめたものです。これまでの報告は下記よりご覧ください。

 

第1回「発達の順番にあった脳育て」

第2回「自己肯定感が高まる子育て」

第3回 10min FOCUS Mapping© 初級

第4回「やりたいが育ちやり抜ける子になる子育て」

第5回 振り返りグループセッション

第6回 「あきらめずに頑張れる力の育て方」


中曽根陽子の探究チャンネル ご視聴はこちらからどうぞ

 Vol.17は、一般社団法人みつかるわかる代表理事の市川力さんをお迎えして「探究の専門家に聞く 子どもの探究力の育て方」をテーマにお話を伺いました。探究といえばこの方、おっちゃんこと市川さんにいろいろ伺いましたので、ぜひアーカイブをご覧くださいね♪

 


 マザークエストのオンラインサロン「エン活部」が2022年2月からリニューアル始動しました!

毎月、チームの皆さんとお話をする中で、いつの間にかお互いにエンパワメントし合いながら親子関係も自分も整っていく、そんな場所を作ります。

 

<チーム子育て>では、子育てあるあるなケースをテーマに「こんな時どうする?」を皆さんと一緒に考えます。次に同じことが起きた時きっと選択肢が増えているはずです。1月「この1年の変化の振り返り」の報告はこちら

<チーム受験>は、情報や周りに流されず、親も子も幸せになる受験を目指し、受験に関わる様々なテーマについて中曽根陽子がお話しします。1月の「幸せな受験のための親の関わり方」の報告はこちら。

 

<チーム子育て>は、お申し込みを受け付けています。詳しくはこちらから


 

中曽根陽子新著 『成功する子はやりたいことを見つけている  子どもの探究力の育て方』(青春出版社)

好評発売中


『成功する子はやりたいことを見つけている 子どもの探究力の育て方』(青春出版社)

 

 これからは、自分の好きなこと、得意なこと、やりたいことを見つけられ、それが実現できる人は幸せに生きられる。

そういう大人になるために、家庭での探究力の育て方を紹介した本です。

 

★本書をご購入いただきますと、特典がございます。お申し込みはこちらから。

 

■ 予約&購入特典

出版記念トークイベント「探究力を育む家庭が大切にしていること」

本で紹介している親子の関わり方をインタビューしました。

既に開催した3回のイベントのアーカイブをご覧いただけます。



探究チャンネルVOL.17、終了しました

 

教育ジャーナリスト中曽根陽子が、さまざまな立場で教育に関わっているオピニオンリーダーにインタビューする探究チャンネル。やりたいことを見つけて、自分らしく生きていくための探究力の育て方について、これからの教育や子育てについて、ゲストをお迎えしていろいろ伺います。

2022年7月8日には、探究といえばこの方、市川力さんをゲストにお迎えし、「探究の専門家に聞く 子どもの探究力の育て方」を伺いました。詳しくはこちらからお読みください。

次回VOL.17は、2022年7月8日(金)20‐21時、一般社団法人みつかるわかる代表理事の市川力さんをお迎えして「探究の専門家に聞く 子どもの探究力の育て方」をテーマにお話を伺います。探究といえばこの方、おっちゃんこと市川さんをお迎えしますのでお楽しみ


パーソルテンプスタッフ様で社員向けの研修をさせていただきました

 マザークエスト代表 中曽根陽子がパーソルテンプスタッフさんで社員向けの研修をさせていただきました。社員を対象に子育ての話を提供するという人事の画期的な取り組みだと思います。社員の子育てを会社として応援するというメッセージが、会社全体に活気をもたらすという考え方に共感して、精一杯やらせていただきました。

 

 詳しくはこちらからお読みください

 

 企業様向けの講演もご提供しております。詳細についてはお問い合わせください

 

 PTAなど保護者向けの講演はこちらから

 


幼稚園や小中学校からのご依頼で講演をしています

 

2022年10月 千葉県白井市教育委員会

2022年10月 品川区立大崎中学校

2022年10月 中央区立明正幼稚園

2022年11月 世田谷区立千歳小学校

2022年11月 世田谷区立山野小学校

2022年12月 世田谷区立多聞小学校

2022年12月 墨田区立幼稚園 園長副園長合同研修会

                             2023年2月   北区テーオーシー保育園

                             2023年3月   長浜市市民協働部生涯学習文化課

からご依頼をいただきまして、でマザークエスト代表 中曽根陽子が講演させていただきました。これからの社会で求められる力や2020年からの教育改革についてお話しした後に、家庭でできる探究力を育てるヒントをお伝えしました。また、ワークを交えて、今日から実践できるスキルをお伝えしました。

 

幼稚園、小学校、中学校、塾での保護者様向け講演やワークショップは随時受付しております。詳しくはこちらから。


マザクエLIVEトークカフェVol.22は、2022年12月3日(土)に配信しました。
「塾に行きたくない小5女子 今から転塾、どうする?」をテーマにお話ししました。
詳しくはこちらからお読みください。
アーカイブも配信していますので、ご希望の方は下記よりご覧くださいね。
YouTube マザクエチャンネル

次回は2023年2月11日(土)9:30~配信予定です。お楽しみに♪

Clubhouseでもおしゃべりしています!

 

題して「子育て教育探究チャンネル」。

毎月第3火曜日に配信するマザークエストカフェでは、中曽根陽子とスタッフで子育てあるあるなお悩みについてお話ししています。
2022/12/13に #19「子育てお悩み第1位!ゲーム&YouTubeばかりの子どもに何て言う?」をテーマに配信しました。内容についてはこちらからお読みくださいね

 

次回は2023/2/21(火) 11:30~です。

ご興味のある方は、「子育て教育探Qチャンネル」にご参加くださいね♪
Clubhouseで「子育て教育探Qチャンネル」を検索し、"Join"ボタンをクリックすると、ルームが開かれた時に通知が届きますのでお勧めです。

 


マザークエスト代表 中曽根陽子

教育現場の取材・講演活動などをする傍ら、ニューヨークライフバランス研究所認定ポジティブ心理学コンサルタントとして、家庭・教育分野でのウエルビーイングを研究中。

中曽根陽子の探究チャンネル

教育ジャーナリスト中曽根陽子が、さまざまな立場で教育に関わっているオピニオンリーダーにインタビュー。 

やりたいことを見つけて、自分らしく生きていくための、探究力の育て方について、これからの教育や子育てについて、いろいろ伺います。

保護者向け講座/ワークショップ

小中学校や幼稚園のPTAや学習塾などでの保護者向け講座&ワークショップも承っています。


中曽根陽子の書籍

マザークエストジャーナル

様々なテーマでメンバーが書いています。

マザクエのオウンドメディア

メルマガ マザクエ通信

マザクエ会員向けメルマガ。月1〜2回発行。中曽根陽子の教育ニュースなど。


YouTube マザクエチャンネル

*探究チャンネル

*マザクエLIVEトークカフェ 

*探究トーク

続々増えてます!!

チャンネル登録お願いします。

Instagramもやってます!

イベントのご案内や報告の他、日常にあふれるスタッフの探究のタネも紹介しています。

 

フォローお願いします!

中曽根陽子のメディア掲載情報

東洋経済education✕ICT、中学受験ナビ、プレジデントオンライン、Soda! Soda!など様々なメディアに掲載されています。


マザクエ流探究型子育て講座

「子育てを探究しながらデザインする」各分野の専門家の方を招いて様々な学びの機会を企画します。

自分のためのウエルビーイングを見つける学び

子育ても自分もハッピーに!

マザクエLIVEトークカフェ

月1回、第1or2土曜9:30~10:00にライブトークしてます。YouTubeマザクエチャンネルとFacebookライブ配信グループで配信中。


マイナビ 21世期の子育て

生きる力の強い子供の育て方。大人になったやりたいがある子やその子を育てた人にインタビュー。

学研キッズネット

子どもが伸びる家庭の10の習慣

ビジネスジャーナル

最前線の教育情報を提供


ちょこっと知りたい教育ニュース

これから教育も受験も変わっていきます。その動きをとらえながら、教育ジャーナリストの中曽根陽子が取材した内容や、その中で感じたことを書いています。

子育て知恵袋

マザークエスト代表で教育ジャーナリスト、ポジティブ心理学コンサルタントの資格を持つ中曽根陽子とスタッフが皆さんの子育てや教育のお悩みに回答します!

スタッフまりこの北京日記

北京駐在になったマザークエストスタッフが、北京に住んでみて思う事などを綴っていきます。


日々是試行錯誤

マザークエストのスタッフひろこが、仕事と6歳の息子とのバタバタな毎日の中、我が家で試したあれこれをお届けします。

コネチカットで子育てしてみたら

NY郊外で小学生の子育て中。アメリカでの文化・考え方や、子育てを通して感じた教育に関する、個人的な気づきをシェアしていきたいと思います。

中学受験ナビ

しあわせな中学受験にするために知っておきたいこと


Yoko's eye

マザークエスト代表で教育ジャーナリストの中曽根陽子が、日々感じていること、取材のこぼれな話などを不定期に綴るコラムです。

中曽根陽子最新刊出版記念イベント

出版記念として、新著のテーマである「探究力」の育て方にフォーカスしたさまざまなイベントを実施しています。

子育てデザインブック

子育てあるあるなネタをマンガにしました。よく起こりがちなケースから、どう対応したらいいか考えてもらうワークもあります。


学校レポート

新しい試みをしている学校や学校長を取材してご紹介します

これまでやってきたことまとめ

マザークエスト主催のイベントの他、保護者向けの講演や他団体からの講演依頼など、実績一覧です。

マザクエ応援団の方々

マザクエの活動に賛同してくださる素敵な方々をご紹介いたします