開催日:2016年7月10日(日)13:00~16:00
講師:緑進学院代表 東洋経済オンラインコラムニスト 石田勝紀氏
    「ぐんぐん伸びる子になるスケジューリングとは?」
    を開催しました。
講師の石田勝紀さんによると、親の一番の悩みは
「勉強をしない」
だそうです。わかります、よね。
では、なぜ子どもは勉強が嫌いになってしまうのか、を考えるところから今回の授業は始まりました。
        塾の先生ということもあり、
        勉強をやっても成績が伸びない子に共通する要因を
        教えていただき、
        何をどう変えたらいいかを具体的に教えていただきました。
    
        勉強法そのものよりも大事なことがたくさんありました。
        これは目からウロコの情報でしたね!
        皆さんメモ率高かったです。
    
        その中で「失敗から何を学ぶか」が大事という話があり、
        中曽根陽子の新刊「成功したいなら失敗力を育てなさい」にも通じる考え方を親ができるかどうかが鍵だなと感じました。
    
        最後に、自分から進んで勉強したくなる手帳術のお話がありました。
        参加者の皆さん、夏休みに活用してみてくださいね。
    
        宿題の4週間チャレンジもぜひやってみてください。
        夏休みが終わる頃には、
        親子ともに一回り成長できそうな予感がします。
    
スタッフのチャレンジもまたご報告しますね。







コメントをお書きください