開催日:2017年3月11日(土)13:00~15:00
マザークエストでは、2月19日に開催した特別授業「脳科学で解き明かす、子どもの才能をぐんぐん引き出す親の関わり方」のフォローアップとして、3月11日にマザクエカフェを開催しました。
    マザクエカフェでは特別授業を受けて感じたことや、その後やってみたことを参加者のみなさんとシェアしています。
    
    うまくいったこと、いかなかったことを出し合い、
    参加者の皆さんとどうしたらいいかを考えました。
 
    
        「睡眠時間を確保するために生活を見直して、保育園から帰ったらまずお風呂に直行。
        自分も一緒に寝るなどの工夫で早く寝られるようになった。それによって、自分の体調や仕事の効率も上がった」
        
    
        「先生のお話で、今なにを優先すべきかがわかったので、
        あれもしなくちゃこれもしなくちゃというプレッシャーがなくなり、気持ちが落ち着いた」
        
    
という意見が出る一方で、
        
        「乳幼児は11時間半の睡眠が必要というデータをみて、
        今の忙しい毎日の中で、どうやってその時間を確保すればいいか悩んだ」
        
    
という意見もありました。それに対して、
        
        「いつもできる訳ではないかもしれないけれど、知っていると知らないのは大違いだから、
        できないとダメ!ではなく、できるだけやっってみようと意識して生活すればいいんじゃない」
        
    
という先輩ママの意見がありました。
        
        また、習い事について、兄弟による生活時間の違い、
        親自身がイライラしているとダメだから、自分を整える工夫やご主人を巻き込むには・・・
        など、さまざまなテーマについて話し合いました。
    
        最後に、子育てのゴールをそれぞれ確認して終わりました。
        
    
        実践するのは大変な面もありますが、
        基本を知っていると生活の中で優先順位もつけやすいし、情報に振り回されず安心できますね。
    
        
        マザクエカフェでは、他の家の様子やちょっと先をいく先輩ママの話を聞けるので、
        参考になるという嬉しいご意見もいただきました。
    
        みんなの意見を参考に、いろいろな方法を試してみて
        「知っている」から「できる」になると嬉しいです。
        1つずつ、小さくでも進化していきたいですね♪
    
ご参加の皆様、ありがとうございました。

コメントをお書きください