開催日:2017年3月20(月)12:00~13:00
    こんにちは。
    ついに春休みも始まりましたね!
    
    お子様がご卒業を迎えられた皆様、おめでとうございます。
    出かけた先で見かけた親子なのに「この子卒業式かな~」なんて思って、ちょっとウルウルしてしまうこの頃です。
    子どもの成長って嬉しくもあり、ちょっと寂しくもありますが、
    だからこそ1日1日、その時しかない時間を大事にしていきたいですね。
        
        マザークエストでは、3月20日の国際幸福デーに、慶應大学三田キャンパスで開催されたシアワセの新しい形を考えるシンポジウム、shiawase2.0に出展しました。
    
shiawase2.0は、慶應大学大学院システム・デザイン・マネジメント研究科が主催したシンポジウムです。
詳しくは、こちら
        親子の幸せ、ということで、今回はいつものマザークエストのセミナーとは指向を変えて、
        「自分のタイプを知るワークショップ」を
        やってみました。
    
 
    
        「この子はどうして消極的なのか?」
        「友達に優しいのはいいけど、もっとガッツも出してほしい」
        「楽しいことばかりに目がいって、やるべきことが後回し、どうしたらいい?」
        「慎重すぎて、、もっとチャレンジしてほしい!」
        などなど、疑問に思ったり、ヤキモキすることってありますよね。
    
        今回のワークショップでは、
        同じ場面でも人によって全然違う反応をするというのを目の当たりにして、
        「タイプが違うとこんなに違うんだ~!」という体験をしてもらいました。
    
        参加者の皆様からもいろいろなご意見があり、
        とっても盛り上がった楽しい時間となりました。
    
        帰った後、息子が「これ面白そう!」とタイプ診断をしたのですが、
        私が「息子ならこれかな」と思って選んだ項目と息子が自分で選んだ項目が違っていて、
        へえぇ~!意外とわかってないものなのね!
        とちょっと衝撃的でした。
    
        今後の活動にも取り入れていきたいと思いますので、
        ご期待くださいね☆
    
ご参加くださった皆様、ありがとうございました♪







コメントをお書きください