「のんびり屋さんの息子にイライラ つい指示が多くなっちゃう」配信しました | マザークエストカフェ#18 on Clubhouse

 

 マザークエスト代表中曽根陽子が毎月第3火曜日お昼にClubhouseでおしゃべりする「マザークエストカフェ」。中曽根陽子とマザークエストスタッフまりこが子育てあるあるなお悩みについて話します。マザークエストカフェ#18は「のんびり屋さんの息子にイライラ つい指示が多くなっちゃう」をテーマに2022年11月15日に配信しました。

 

 今回のテーマは、小学校での保護者向け講演の際に頂いた質問で「のんびり屋さんの息子にイライラして、ついあれして、これして、と指示が多くなっちゃいます」というお悩みでした。

 

 子どもって大人から見ると、時間の感覚が薄いし、今興味があることに全集中!な感じで、やらないといけないことが後回しになって、イライラしちゃうこと、ありますよね。「早く、早く」とか「はい、次はこれね」とか言っちゃう気持ち、すごくわかります!

 

 今回のClubhouseでは、解決のためのいくつかの視点をお伝えしました。

 

 状況を第三者的に眺めると、のんびりしていても、きっと子どもは困っていないんですよね。困っているのはお母さんなんです。まずは、そこを認識しましょう。子どもがのんびりしていることと、自分がイライラすることを切り離して(課題の分離と言います)、自分のイライラをどうしたら解消できるかを考えてみてください

 

 次に、もしずっと子どもに指示をしていたら、大きくなった時どんな人になるでしょうか?いちいち細かい指示を与えるということは、子どもの成長の機会を奪うことにつながります。指示されないと何もできない大人になってしまうかもしれません。それは望んでいることですか?

 

 子どもの年齢にもよりますが、小学校低学年くらいまでは時間の感覚がまだ薄いですので、着替えにかか

る時間がどれくらいなのか、食事にかかる時間がどれくらいなのか、予測がつかないのは仕方ありません。

 

 また、のんびり屋さんのいいところもあると思います。雰囲気を和ませてくれますし、リスナーさんからも「のんびりしてる子は丁寧な子が多い」とコメントをいただきました。そこを認めてあげてくださいね。

 

 その上で、自分でできるようになるために工夫できることを考えていきましょう。スケジュール表や朝や

ることリストを作ったり、タイマーを使ったり、子どもにわかりやすい方法で伝えてみてくださいね。また、子どもにとって困ったことが起きたら、その時がチャンスと思って、「どうしたらいいと思う?」と聞いてみてくださいね。この問いかけで自分で考える力が育っていきます。

 

 リスナーの方からは「かっこいい腕時計を買ってあげたら効果がありました」というアドバイスもありました。モチベーションが上がるような工夫ができるといいですね。

 

 子どもと話す際にポイントとなるのは、子どもの行動を責めるのではなく、自分の気持ちや理由を伝えること。遅刻が多い子であれば、時間が迫ってるのにのんびりしてるとイライラすること、遅刻に対する自分の考え方、遅刻したら困ることを伝えて、子ども自身に考えさせてあげてくださいね。

 

  コメントをくれた皆さま、ありがとうございました!聴いてくださった方々もありがとうございました。

 

 次回は2022/12/13(火)11:30~「子育てお悩み第1位!ゲーム&YouTubeばかりしてる子どもに何て言う?」をテーマにおしゃべりします。ぜひお聞きください。

 

 ご興味のある方は、Clubhouseで「子育て教育探Qチャンネル」を検索して、"Join"ボタンをクリックしていただくと、ルームが始まると通知が送られます。来月もお楽しみに♪

 

Clubhouse 子育て教育探Qチャンネルはこちらから

 

 マザークエストでは、今後も皆さんの子育てに役立つ情報を発信していきますので、ぜひメンバー登録をしてくださいね。