2020年4月26日
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が全国に拡大し、大人も子どもも不安の中で不自由な生活を強いられていました。新学期が始まっても学校にいけず長引く外出自粛で不安感を増す子どもたち。そして、在宅勤務や休業などで親のストレスも高まっている時期に、生活リズムを取りもどし、親子、夫婦、そして自分自身の健全な状態をキープするためのヒントを医学と脳科学の専門家、成田奈緒子先生にお話しただきました。素晴らしい内容でした!
2020年5月
北京在住の崎田コーチとともに、21日間毎朝15分のトレージングに挑戦しました。
自粛期間真っ只中に毎朝おはよう!と顔を合わせてがんばりました。
親子で参加してくださった方もいて、楽しい21日間でした!!
2020年4月3日
せっかくの春休みなのに、外で遊ぶのも気持ちいい季節なのに、なかなかお友達と遊ぶのも難しい状況が続いていますね。そんな子ども達に楽しんでもらいたい!とマザークエストでは、花まる学習会より小幡七海さん(花まる亭 じゅげむ先生)をお迎えし、オンライン寄席「落語 X ミニワークショップ」を開催いたしました。
2019年6月2日
神奈川県の進学校「栄光学園」のカリスマ教師、井本晴久先生(イモニイ)をお迎えし、思考力についての講演&ワークショップを開催しました。
男子あるあるの話から始まり、子どもの今を認めることの大事さを熱心にお話してくれました。
2019年3月21日
教育関係者の間で話題の映画"Most Likely To Succeed"の上映会&ディスカッションを開催しました。映画を観た後で、参加者の皆さんとこれからの時代を生きる子どもにとって成功とは何か、そのために必要な力は何かを考えたのですが、子ども達からの意見が鋭くて、子どもってすごいなあ、未来は明るいかもと思えたひとときでした。
2018年12月16日
国立情報学研究所教授の宇野毅明氏をお迎えして、AIの現状を教えていただき、未来の仕事がどんな風に変わっていくのか、その時どんな能力が大事になりそうかを参加者の皆さんと考えました。また、これからの時代の情報との付き合い方やデータの見方についてもお話を伺いました。
2018年7月1日
京都造形芸術大学 副学長の本間正人氏をお迎えして、特別授業「2020年 変わる受験 変わる英語教育」を開催しました。
本間先生は、「英語教育を英語学習にしたい」とおっしゃられました。「教わるのではなく、学ぶ」という、受け身ではなく自発的な姿勢で取り組むのが一番大事なのかもしれません。
子どもが英語を身に付けるために、一番大事なことは、英語をキライにしない、そのために楽しんで学ぶこと、だそうですよ!
2018年2月25日
NPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事の菅原裕子氏をお迎えし、AI時代の子育てについて伺いました。
第1部の講演では、これからの時代を生きる子どもに必要な力は、「変化に対応/適応する能力」とおっしゃっていました。そして、その能力を育てるには、①愛すること、②責任=反応する能力、③人の役に立つ喜び、の3つを子どもの中に育てるのがよいそうです。
2017年10月21日
東京大学大学院の深代千之教授をお迎えして
特別授業「運動ができる子は勉強もできる!」を開催しました。東大で学生向けに1年間かけて教えていらっしゃる授業の内容を1時間とコンパクトにわかりやすくお話していただきました。
脳の仕組みとしては運動も勉強も「やればできる」のだから「やらないのはもったいない」とおっしゃっていました。
2017年6月25日
K.I.T.虎ノ門大学院教授の三谷宏冶氏をお迎えして、特別授業「イロとカタチの不思議~発想力の鍛え方」を開催しました。
第1部では、大人と子どもで別々のテーブルに座ってもらい、身近にあるイロやカタチの不思議な現象を体験したり、紙コップがなぜあのカタチをしているのかを発見したり、いろいろなワークをやりました。
2017年2月19日
文教大学教育学部教授で小児科医でもある成田奈緒子先生をお迎えして、特別授業「脳科学で解き明かす、子どもの才能をぐんぐん引き出す親の関わり方」特別授業を開催しました。
2016年10月23日
慶応大学大学院システムデザインマネジメント研究科の前野隆司教授による「幸福学の視点から、子育てをポジティブにするワークショップ」を開催しました。
「幸せになりたい」と誰でも願っていると思いますが、幸せになる方法を知っている人は少ないのではないでしょうか?前野先生の研究で明らかになった幸せの4つの因子を教えて頂き、幸せを感じるワークを体験しました。続きはこちら
2016年7月10日
東洋経済オンラインでの連載「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?―子どもに身につけさせたい最強マインド」 で累計1000万アクセスを超える人気記事の著者、石田勝紀さんから夏休みのスケジュール管理のコツを学びました。
2016年5月15日
ヒトは大事なコトほど見過ごしやすい。思考法の超基本は「大事なコト」を見極めることです。ということで、ビジネスマンに思考法を教えていらっしゃる三谷宏治氏による決める力を身につけるワークショップを開催しました。
2016年3月6日
マザークエスト代表 中曽根陽子の新著『1歩先行く中学受験 成功したいなら「失敗力」を育てなさい』の出版を記念して、この本の中で、対談を収録させていただいた開成中学・高校の柳沢幸雄校長先生をお招きして、他では体験できない、まさに特別な授業をお届けしました。
2015年9月13日
K.I.T.虎ノ門大学院教授 三谷宏治氏をお迎えして、「三谷さんちの子育て~ヒマと貧乏とお手伝い」を開催しました。今回は男性の参加も多く、三谷家の子育てへの関心の高さが感じられました。続きはこちら
2015年7月28日
子どものモチベーションを刺激するはじまりの学校a.schoolとのコラボで、親子向けのワークショップを開催しました。わかりやすいノートの取り方、伝わる発表の仕方など、親子で楽しく「学び方」を学びました。続きはこちら
2015年6月6日
発達脳科学者の成田奈緒子先生をお招きして開催したマザクエオープンセミナー。成田先生のパワフルで分かりやすいお話とお利口さん脳を育てる実践ワーク 続きはこちら
2015年3月8日
2015年1月29日
教育ジャーナリストであり、マザークエスト代表の中曽根陽子が受験に関して講演しました。1部では、今大きく変わろうとしている日本の教育の最新情報とこれからの時代で求められる力について中曽根がお話しました。2部では、5人の先輩マザーがそれぞれの子育てを振り返っての本音トークに会場も盛り上がりました。 続きはこちら
2014年8月31日
「これからの時代で本当に求められる力ってなんだろう」
グローバル時代だからといって、求められるのは英語力だけ?・・・でもなさそう。
では、いったいどんな力をつければいいの?
そんな声に応えて、キャリア教育のプロや採用の最前線で多くの学生を見てきたプロのここでしか聞けないお話を聞きながら、
「時代が求める力とその力をつけるために親にできること」について考えました。続きはこちら
2020年5月